トップ | 採用情報 | 応募フォーム | お知らせ | スタッフブログ
世界のウチナーンチュ大会
2011/10/14
はいさい〜!
今沖縄では
世界のウチナーンチュ大会
Worldwide Uchinanchu Festival
が開催されています。
タイトルだけみたら何の大会かさっぱり分かりませんね。
↓HPより引用
日本有数の移民県である沖縄では、戦前戦後を通じ多くの県民が海外へ雄飛し、
現在、北米・南米をはじめ世界各地に約40万の県系人が在住しています。
その「世界のウチナーンチュ」(方言で"沖縄の人"のこと)が、5年に1度母県に集う、
沖縄県ならではの感動イベントが「世界のウチナーンチュ大会」です。?
確かに色々な事情を抱えた沖縄ならではのイベントですね。
そんなウチナーンチュ大会の前夜祭が国際通りで行われました。
各国にうちなー2世3世〜がその国の民族衣装で国際通りをパレード♪
アメリカ。
NYからは自由の女神の格好していたりと州ごとにパレードしていました。
ハワイ。
ハワイといえばフラ♪
南米ブラジル。
ブラジルは移住した方が多かったようで、かなり大人数のパレードでした。
男子大盛り上がりのサンバ!
※ちなみにサンバの女性、この格好に一枚はおってモノレールに乗っていましたw
他にも国がありすぎて載せきれませんが、フランスやボリビア、ニューカレドニア等、
本当に色々な国に行ったんだな〜と陽気なパレードの中にも感慨深いものがありました。
アメリカ食堂にも多くの方がお客様として来て下さり、
大量にお菓子やらストラップやら頂きました♪
お菓子はウチの女子達がサクッと食べてくれる事でしょう!
世界のうちなーんちゅの皆さん、5年に一度の沖縄、
楽しんで下さい〜♪
kota
■姉妹店へのリンク